くらしのノート -ワーキングマザーの暮らしと子供と-

働くお母さんの暮らしノート。2児の母。まいにち暮らしを丁寧に。いろいろ作るのが好き。カメラ・ハンドメイド・手作りオヤツ・自然食・お弁当ネタを中心に書いています。

MENU

iherbなら1食30円で食べれる!オーガニックの手作りポップコーン

手作りポップコーン

キャラメルポップコーンが大好きな長男に作りました。

 

映画館やテーマパークで売ってるキャラメルポップコーン。めっちゃ美味しいですよね!大人でも止まらなくなるんやもん、こどもはなおさらです。

iherbならオーガニックのポップコーンの素(?)が手に入ります!

作ってみたらめちゃくちゃ簡単&美味しかったので購入したポップコーン、そして作り方を紹介します。

 

この記事の目次

iherbで購入したnowfoodsのオーガニックポップコーンって?

f:id:marikobookmark:20180929024508j:plain

出典:https://jp.iherb.com/pr/Now-Foods-Real-Food-Organic-Popcorn-24-oz-680-g/9715

Now Foods, リアルフード, 認証済みオーガニックポップコーン、 24 オンス (680 g)

とうもろこしって、遺伝子組み換えが心配されたり、色々気になるところ。
その点、iherbで取り扱いのあるnowfoodsのポップコーンはオーガニックなので安心です。

内容量は680g。お値段$6.99。だいたい770〜800円くらいです。
今回使用したのが30g(大人1人と子供1人)だったので、約23食分。一食当たり30円?!

めちゃくちゃ安いです。

ノンGMOで、防腐剤や添加物不使用、USDA(アメリカの農務省の認定したオーガニック製品です。
(nowfoodsはiherbでも多くの食品やオイルの取り扱いがあり、利用したことのある人なら一度は見たことがあると思います。)

 

ポップコーンってどうやって作るの?

よく販売されているものは、アルミの容器に入っていて、そのまま火にかけれるものや、電子レンジで作るもの。

これはトウモロコシの粒そのままなので、蓋が出来る鍋と油やバターが必要。

作り方はとっても簡単で、

油大さじ1を熱したなべに、ポップコーン30gを入れ、蓋をして加熱するだけです。
しばらくすると、どんどん弾けてきてくるのでフライパンをゆすって焦げないように!
弾ける音がしなくなったら完成です。

弾けない粒もありますが、完成したポップコーンが焦げてしまっては台無しなので諦めましょう。

蓋をあけて、好みの味付けをします。
塩やバター、カレー粉、キャラメルなんかが人気ですね

蓋をしたままにすると、蒸れてしまうので早めにキッチンペーパーなどに広げて冷まします

キャラメルポップコーンの場合

あらかじめ作っておいたカラメルソースが入った鍋に入れ、ゴムベラなどでソースを絡めて行きます。

オーブンシートに広げて、冷ましたら完成!!

カラメルソースのレシピはcookpadを参考にしました。

cookpad.com

注意点としては、カラメルの加熱具合。

焦がしたら失敗だし、火にかける時間が短くても水っぽくなってしまってポップコーンがふにゃふにゃになってしまいます。

タイミングの見極めが重要です!!

塩ポップコーンの場合

鍋に油大さじ1を入れるタイミングで塩を小さじ1/2〜お好みで入れます。
弾ける前に入れることで味が染み込むそう。

後から入れてももちろんいいですが、味がまばらになり塩を入れすぎてしまったりするので先に入れる方がおすすめです。

油の代わりに、バターを使ったり、オリーブオイルを使ったり、油の種類によって味の変化を楽しめるのも塩味の魅力ですね。

カレー味の場合

市販のカレー粉を使いました。量は、、、目分量。すごく適当です。
私が使用したのは、iherbで販売しているsimply ogarnicのカレーパウダー。

f:id:marikobookmark:20180929025845j:plain

出典:https://jp.iherb.com/pr/Simply-Organic-Curry-Powder-3-00-oz-85-g/31377

Simply Organic, カレーパウダー 3.00 oz (85 g) $4.85

日本円にすると約550円ですが、85gも入っています。
日本人に馴染みの深い、S&Bの赤い缶37gは定価330円(税別)なので、めちゃくちゃお得です。

こちらもUSDA(アメリカの農務省)認定オーガニック商品。

話が逸れてしまいましたが、

カレー粉であれば、なんでもOK。なんなら自分で好きな配合に合わせて味付けしてもOKです。

私はクミンが好きなので、クミンを追加。

辛さもありますが、4歳の息子もパクパク食べていました。

安くて簡単、楽しい安心安全なオヤツ

1回30円で食べれるし作るのもあっという間!
ポップコーンさえあれば、家にある材料で簡単に作れちゃいます。

雨の休日や秋の夜長の映画のお供におすすめです。

ポップコーンが弾けるので、蓋さえしっかりして入れば子供でも作ることができます。

透明の蓋の鍋でやると、弾ける様子も見れて楽しめますよ。

(我が家は取っ手の取れるティファールでやりました)

 

子供と一緒に楽しめるので、是非作って見てくださいね。

 

 それでも作るのが面倒な人は、、、

iherbで買えるオーガニックポップコーン(完成品)

f:id:marikobookmark:20180929031339j:plain

出典:https://jp.iherb.com/pr/G-H-Cretors-Organic-Popped-Corn-Chile-Jalapeno-White-Cheddar-4-5-oz-128-g/74414

G.H. Cretors, オーガニックポップコーン、チリハラペーニョ、ホワイトチェダー、4.5 oz (128 g)

コストコや輸入食品を扱うスーパーで見かけるG.H.CRETORS。
iherbで取り扱いのあるG.H.CRETORSの中で、オーガニック認定を受けているのはこの味のみです。ハラペーニョなので、大人向けですね。

他の味も、ノンGMOであったりはしますが、認定を受けていないようです。

 

f:id:marikobookmark:20180929031845j:plain

出典:https://jp.iherb.com/pr/G-H-Cretors-Popped-Corn-The-Mix-7-5-oz-213-g/74415

G.H. Cretors, ポップコーン、ミックス、7.5 oz (213 g)

オーガニック認定は受けていませんが、ノンGMO にこだわったポップコーン、味は定番のキャラメルとチェダーチーズのMIXです!

日本でもコストコやスーパーでよくみるので味は間違いない味!

作るのは簡単といえども、封を開けるだけの完成品にはかないませんね…

 

 

無料で公開されてるレシピ、なかしましほさんのバナナブレッドを作り比べしてみました

f:id:marikobookmark:20180616160053j:plain

大人気のなかしましほさん。私ももちろん大好きで、息子が産まれてから多くのレシピにお世話になっています。

インスタで検索すると、バナナマフィンやバナナケーキなどバナナを使用したレシピが人気のようでして。

その中でも、ほぼ日ときょうの料理で紹介されている「バナナブレッド」を作り比べてみたので食べた感想などレポートしたいと思います。

そもそもバナナブレッドって?

バナナブレッドとは、もともとアメリカのホームメイドのお菓子。
ずっしり、どっしりしたバナナケーキとはちょっと異なり、朝食にもいただけるような
イメージです。

アメリカのママがガラス製のパウンド型とかに入れて作ってそうなイメージ!

通常はバターを使いますが、なかしまさんのレシピはどちらもバナー不使用。
植物油で作っています。
なかしまさんのレシピは、どちらもバナナは2本使用しています。

2つのレシピ、どう違うの?

使う材料はどちらも同じです。でも、分量が違います。
あとは、砂糖と卵の混ぜ具合が違います。

バナナ
小麦粉


砂糖
ベーキングパウダー

これだけあればできちゃう簡単お菓子です!

ほぼ日掲載、バナナブレッドのレシピ

レシピ詳細↓
ほぼ日刊イトイ新聞 - なかしましほさんのちいさなレシピを1ダース。

バナナブレッド

丸型で焼いています。

砂糖と卵を、湯煎にかけてしっかり泡立てるのでふわふわで高さもあります。

f:id:marikobookmark:20180616160108j:plain

ベーキングパウダーの量は小麦粉100gに対して小さじ1/2ですが、
最初に卵をしっかりと泡立てることでバナナを2本入れても、しっかり膨らむのだそう。

ハンドミキサーやブレンダーがないと、泡立てるのが大変です。。
あとは混ぜるだけなので、卵さえクリアすれば簡単。

バナナを使ったお菓子はずっしり重たいイメージですが、これはふんわり食感。
生地のふんわり感は、さめたあとも続きます。

きょうの料理で紹介されたバナナブレッドのレシピ

レシピ詳細↓
バナナブレッド レシピ なかしま しほさん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう

f:id:marikobookmark:20180616160701j:plain

型いらず、フォカッチャみたいですね。
バナナは2本ですが、小麦粉が120gと多め。
油は少なめなので、ほぼ日のレシピと比べると生地が固いです。
なので、型なしでオーブンシートに直接のせて焼き上げます。

f:id:marikobookmark:20180616151430j:plain

f:id:marikobookmark:20180616160137j:plain

f:id:marikobookmark:20180616160101j:plain

焼くと横に広がるので、高さはありません。大きい!

このレシピは、砂糖と卵を混ぜ合わせるのは1分です。泡立て器でぐるぐる混ぜるだけ!
その後も、材料を入れてどんどん混ぜるだけなのでめっちゃ簡単でした。
オマケに型もいらないし、あっという間に完成です。

ほぼ日と比べ、粉が多いのでどうかなあと思ったのですがどっしりというほどでもなく。

外はかり、でも中はふわっとしていてとても美味しいです。

冷めたあとはそのままでも美味しいですが、オーブントースターで温めるとカリッとした食感が復活して美味しくいただけました!

2つのバナナブレッド、同時に作ってみて

f:id:marikobookmark:20180616160035j:plain

使う材料は同じでも、分量や混ぜ方によって、こうも違いが出るのかと思いました。

f:id:marikobookmark:20180616160836j:plain

カットしたものの断面図。卵の泡立て方によって、こうも違いがでるとは。
お菓子づくりは奥が深いです。

個人的には、右のきょうの料理の方が好きでした。

カリッとした食感が良かったのと、作るのがとても簡単!
こっちの方が、ホームメイドおやつって感じです。
ほぼ日の方は、ふんわり軽めのケーキで、
きょうの料理は、朝ごはんにもなるワッフルのような・・・

型がないので、おもたせやおもてなしには不向きかも。
その場合は、ほぼ日レシピがいいですね。
コーヒーにも合うし、午後のティータイムに合うふんわりバナナブレッドです。

最後に

お菓子を日常に作るようになってまだ4年。
料理と違って、手順や分量の大切さをより一層実感できました。
普段は何気なく、レシピ本をみて作っているだけですが、たまには作り比べて実験してみるのも面白いなあと思いました!
何がどういう役割をしているか知っていると、レシピのアレンジにも役立ちそうです。

 

なかしましほさんのおすすめレシピ本

バナナケーキやバナナマフィンも掲載されています。マフィン、スコーン、ケーキ、タルトなど。バター不使用で、ケーキのレシピは卵を使用しています。ケーキには、ベーキングパウダーで膨らますクイックタイプ、全卵を泡立てる共立てタイプ、卵黄と卵白を分けて泡立てる別立てタイプの3種類があります。
 
 2016年にレシピ本大賞を受賞した本です。これはバターも使ってますし、素朴な味に物足りない人にはいいかも。材料も、スーパーで揃うものばかりなので、気軽に作れるのがいいですね!
 この記事でも取り上げたほぼ日の連載企画『小さなレシピを1ダース』が新たに9つのレシピを加えて書籍化されたものです。ソフトカバーなので、キッチンにおいていても、水に濡れる心配がないのも嬉しいところ。
 
 2018年現在、最新のなかしまさんのレシピ本は”あんこ”の本です。発売されたのが年末だったのものあって、お餅つきに使うあんこを炊いてみよう!と購入。あんこの炊き方以外にも、あんこを使用したおやつのレシピがたくさん!どら焼きやきんつばなど定番のあんこレシピはもちろん、あんこのスコーンなどなかしまさんらしいレシピも多数掲載されています。

焼き菓子を作るならケーキクーラーはおすすめ

黒なので、写真映えするしおすすめです!

ポケットが便利!裏地付きの帆布トートバッグを作りました。

f:id:marikobookmark:20180705110716j:plain

ミニサイズのトートバッグを作りました。

 

workingkosodate.hateblo.jp

 

このバッグを作った時のあまり生地です。

f:id:marikobookmark:20180705110732j:plain

裏地付きで、ポケットは2つ。
裏地はリバティのリバティプリントのアデラジャを使用しました。

表地、裏地ともにcheck&stripeで購入したものです。

f:id:marikobookmark:20180705111206j:plain

色々詰め込むとこんな感じ。
ベッツィポーチは、簡易おむつ入れ。オムツが1、2枚入っています。

長男のお迎えの時など、ちょっとしたお出かけの時用。

入っているものを並べてみると

f:id:marikobookmark:20180705111101j:plain

ベビー連れで出かける時の最低限の荷物です。

内側のポケットは。iphoneが横に入るサイズで計算して作りました。

無料の作り方で参考にしたページは・・・

tsukitominori.com

今回はこちらのサイトを参考にして作りました。

裏地付だったこと、帆布のトートバッグといえばこれ!
なバッグだったことがこの作り方を選んだ理由です。

サイズは、完全オリジナルです。

手持ちの帆布の布でできる最大限の大きさで作りました。

大きさが変わってくると、マチとか、持ち手の長さとか、色々と計算は面倒でしたが仕上がりはかなり満足の行くものになりました!

ただいま絶賛子育て中なので、今度は大きなマザーズバッグ用にも挑戦しようかと思っています。

その時は、シンプルなグレーのバッグを作りたいと思っています!

このショップでは、生地を購入すれば寸法図がもらえるみたいでした。
同じようなトートバッグの寸法図もありました。

このようなサービスはありがたいですね!