くらしのノート -ワーキングマザーの暮らしと子供と-

働くお母さんの暮らしノート。2児の母。まいにち暮らしを丁寧に。いろいろ作るのが好き。カメラ・ハンドメイド・手作りオヤツ・自然食・お弁当ネタを中心に書いています。

MENU

CLASKA DO(クラスカドー)の福箱10000円購入したので中身公開します。2018年版。

f:id:marikobookmark:20180122153404j:plain

 

以前から購入してみたかったお気に入りのショップ、CLASKA DOの福箱、昨年の終わりに購入できたので公開したいと思います。今更ですが、、、

オリジナルも、セレクトも可愛くって大好きです。
プレゼントでよく購入しますが、自分用にはなかなかなかなか買わなくて。
福箱ならお得だし、予約購入ができるので思い切って購入してみました。

 

CLASKA DOって?

CLASKAは、もともと東京目黒通りにあったホテルをリノベーションして
できた、ホテル・レストランやギャラリー・ショップの複合施設です。

CLASKA Gallery & Shop “DO”(ドー)

というのは、その名の通りクラスカのギャラリー&ショップです。

全国展開していて、関西ではルクアイーレに入っています。

日本の伝統工芸品から新しいプロダクトまで、今の日本の暮らしに合った商品をセレクトするライフスタイルショップです。

各店舗では、企画展も行われていて、いつ行っても楽しいお店です。

 

CLASKA Gallery & Shop “DO”(ドー)の福箱はネットで買える?内容は?

2017年版と2018年版ですが、どちらもオンラインショップで予約することができました。

2017年版

f:id:marikobookmark:20180122154547p:plain

大と小があり、数が少ないからか大の方が早く完売していました。
(この年は悩んでいて購入しませんでした)

タオルやポーチなど、使えるアイテムが多数入っていたようです。

【販売日】
2016年12月26日11時頃

2018年版

f:id:marikobookmark:20180122154607p:plain

2018年版は金額は同じですが、数が増えていますね。
人気だったからか、倍の数量用意されています。

【販売日】
2017年12月25日11時頃

ほぼオンライムで予約しましたが、回線が混雑することなくスムーズに予約できました。

購入したのは、大(10,800円)のものです。
この年も、大が先に完売していました。

 

例年、最終月曜日の11時頃から販売されているようです。
値段は高いですが、大の方が早くに完売しています。

 

中身の写真が少し公開されているので、購入しやすいですね。

私が10,800円のものを選んだ理由は、バスタオルが入っているということと、
MAMBOのポーチがある!って認識できたからです。

 

実際に入っていたものは?

CLASKAのバスタオル 4104円

多分これと同じだと思います。

 

CLASKAのボーダーバスマット 2,376円

 

CLASKAのボーダーフェイスタオル 2枚 1,404円×2

 

CLASKA カッティングボード 2,160円

 

CLASKA DOオリジナルスリッパ BANK 2,592円

 

CLASKA DOのイエロートートバッグ 2,160円

 

CLASKA ミトン 2,700円

柄は違いますが・・・

 

MAMBOキャンバスポーチ 1,944円

 

堀井和子さんの象のマグカップ 2,376円

 

空気の器(ミナペルホネン) 1,620円

 

タマノハダ ウェルカムソープ 2,592円

 

DO Original ドーのどんぶり 2,700円

 

あとは紙飛行機型のレターセットが2つ
ノートが3冊でした。

正直、レターセットやノートはいらないな〜
って思いましたがあとは大満足です!

バスタオルもホテルに置いてあるようなふっくらした生地で気持ちいい。

マグも可愛くて、子供用にぴったり。
オリジナルのどんぶりも、使いやすいサイズで使用頻度高め。
女性向けの、小さめのどんぶり鉢です。私はうどんなど麺類にも使っています。

あと嬉しかったのが、空気の器。しかもミナペルホネン!

一度買うと、次回は中身がかぶりそうな気もするのでリピートするかどうかは微妙。

でも、初めて買うならオススメです!

CLASKA の商品はシンプルなので、使いやすいのがいいですね。

人気も集中していないので、購入もしやすいです。
5000円よりは、10000円の方が人気で早く売り切れるので、悩んでいる方は気に留めて置いてくださいね。

 

購入はCLASKA ONLINESHOPからどうぞ↓↓↓↓↓

www.claskashop.com

なかしましほさんレシピ*手作りあんこ

f:id:marikobookmark:20171228092927j:plain

年末恒例餅つきのため、あんこを炊いてみました。
あんこ、小さい頃は苦手だったのでまさか自分があんこを炊くなんて!

あんこの事、よくわかってないのですが簡単なつぶあんを。

ネットでレシピを検索してみましたが、いまいちピンと来なくって…
和菓子屋さんの本格的なものから、簡易的なものまでたくさんありました。
基本の流れもわかってない私。
おかし作りにおいて、絶大な信頼をしているなかしましほさんがちょうどあんこの本を発売したばかりだったので、購入しました。

「たのしいあんこの本」

たのしいあんこの本

たのしいあんこの本

 

 この本を参考に作ってみました。

 

f:id:marikobookmark:20171228092823j:plain

 

あんこを使ったお菓子のレシピがたくさん!
大福や、洋菓子にアレンジしたものなど色々ありました。
まだまだあんこ初心者なので、食べたいな〜と思うものはきんつば位でした。
(あんことバター、あんこと生クリームの組み合わせはまだ苦手なのです)

基本のつぶあんにも、2種類あって
「かたあんこ」と「ゆるあんこ」。

今回は、お餅に包むので「かたあんこ」レシピで作りました。

鍋は、圧力鍋でなく、厚手の鍋でとのこと。
STAUB18cmで200gの小豆を炊きました。

コトコトコトコト。

まずはさっと渋切りで茹でます。
この工程は、沸騰して5分、差し水をして沸騰して5分、その後30分蒸らし。
なので、1時間もあれば完了。

その後、もう一度小豆を柔らかくする工程が時間がかかりました。
小豆の状態や火加減にもよると思いますが。。
1時間以上はかかりました。

その後、また蒸らし。ここまで夜にやっておいて、続きを翌朝やってもOK!

ここで、しっかり柔らかくしておかないと、小豆が固いあんこになっちゃいます。
砂糖を加えると、柔らかくならないみたい。

翌朝、砂糖を加えてさっと煮ました。
この工程は、放置せず付きっ切りで。ふつふつ。
砂糖を加えて、混ぜるだけ!だんだんあんこになっていきます。

冷まして出来上がり!

出来上がったものは、冷凍保存も大丈夫。

小豆を柔らかくする工程が、時間が読めずに大変でした。
夜遅くに始めると、なかなか寝れないかも。時間に余裕があるときにしたいですね。

 

あんこを入れるために買ったような、scopeさんの重箱

 

毎年、年末になると入荷しています。
おせちにもぴったり!

 

f:id:marikobookmark:20171228093032j:plain

蓋もあるので便利です。

もうすでに在庫がない場合もありますが、、、

おすすめです。

簡単手作りベーグルで朝ごはん:はちみつくるみ入りクリームチーズを挟んで

f:id:marikobookmark:20171122075939j:plain

朝食用の食パンは、ホームベーカリーで焼いている我が家。
材料である牛乳とバターを切らしていたので、どちらも不必要なベーグルを作りました。

作業開始時刻は息子が寝たあと。
我が家はリビングが2階で、キッチンの真下が寝室です。
さすがに息子が寝てる寝室の上で、パン生地をバンバン叩きつけるわけにはいきません。

ホームベーカリーがあれば、こね+第一発酵までを機械で行うことができるので、パン生地バンバンしなくても食パン以外のパンを作ることができます。

こねが終わった後、成形・二次発酵・焼きの工程がありますが、たまの作業なら楽しくこなせますよー!

しかもベーグルは一次発酵いらないので、すぐこね終わります。

参考にしたレシピはこちら

cookpad.com

 

一次発酵させないので、こねが15分経過した段階でストップし、生地を取り出します。
不慣れなので、工程ごとにわちゃわちゃしましたが、割と綺麗に完成。
もうちょっと発酵させても良かった膨らみ具合ですが。

焼き上がり、待ちきれず一つ試食してみると、

しっかりむっちり、むぎゅむぎゅしたベーグルになっていました!

形は不細工ですが、ツルピカです。

f:id:marikobookmark:20171119080418j:plain

クリームチーズサンドがめちゃくちゃ美味しい

ベーグルといえば、クリームチーズサンドですよね。
家にたくさんあったので、挟んでみました。
そのままでも、美味しいのですがちょっとアレンジして。

 

f:id:marikobookmark:20171122075924j:plain

材料は

・クリームチーズ
・くるみ
・はちみつ

作り方

1.クリームチーズは室温に戻し、柔らかく練っておく
2.くるみはトースターまたはオーブン、フライパンで軽くローストして刻む
3.クリームチーズ、くるみ、はちみつを混ぜ合わせてベーグルに挟む

以上です!

めちゃくちゃ簡単!

甘くて美味しい、クリームチーズサンドの出来上がり!
ローストしたくるみが香ばしくってアクセントなりますよ。

おすすめです★

 

f:id:marikobookmark:20171122075946j:plain