くらしのノート -ワーキングマザーの暮らしと子供と-

働くお母さんの暮らしノート。2児の母。まいにち暮らしを丁寧に。いろいろ作るのが好き。カメラ・ハンドメイド・手作りオヤツ・自然食・お弁当ネタを中心に書いています。

MENU

naniiROの甚平&甚平ロンパースをハンドメイド

f:id:marikobookmark:20180805074429j:plain

4歳の息子と4花月の娘に甚平&甚平ロンパースを。

型紙は、nani IROの型紙です。

息子はサイズ100、生地はnani IROのBIRDS EYE Wガーゼ

 

 

 


娘はサイズ70、生地はCheck&stripe コットンカラーカットドビー サーモン(ドットミニヨンみたい)

で作成しました。

 

3年前、1歳の息子に作ったぶり。

 

workingkosodate.hateblo.jp

 

まだハンドメイド始めたばっかりだったので、難しいイメージでしたが今回はスムーズに作成できました。
自分の成長に感動!

f:id:marikobookmark:20180803150927j:plain

 

着画はこんな感じ。4歳の息子、小さめなので100がまだまだ大きいです。

 

f:id:marikobookmark:20180805203032j:plain

 

息子も喜んでくれて、お祭りに来て行ったり、パジャマにしたり。。
Wガーゼなので、肌触りもいいし着やすそうです。

何よりこの生地、ほんと可愛い。

 

娘の分も、同じ生地で作りたかったのですが足りず(涙)

 

f:id:marikobookmark:20180805071509j:plain

nani IROの生地に入っているピンクと同じようなピンクの生地で作りました。

ロンパースだけど、ちゃんと肩上げもあって、衿もあって、、
手間はかかりますがとっても可愛いです。

 

f:id:marikobookmark:20180805090806j:plain

4ヶ月で身長60cmの娘が着用してこんな感じ。

 

f:id:marikobookmark:20180805071501j:plain

 

お股はスナップボタンなので、おむつ替えも楽ちんです。

全部で5つですが、真ん中だけ留める箇所が異なるので、スナップボタンの色を変更してみました。

2019年夏、1歳三ヶ月になった娘、小さめなのでまだ着れました。

naniIROの甚平

身長は70cmちょい、体重8キロと小さめです。
お股はギリギリ。。

甚平ロンパースをきて歩いている姿は、キュンキュンでした。

naniIROの甚平型紙、どこで買える?

私は楽天で購入。1080円なので、買いやすいですね。

サイズは甚平ロンパースが70
甚平が80,90,100と3サイズ入っています。

他の型紙で作ったことないのですが、割と本格的だったような・・・
手ぬぐいで作る甚平は、型紙いらないのでもっと簡単にできますよ。

娘が大きくなったら、チャレンジしてみようかな。

 

book.nunocoto.com

 

naniIRO甚平作成に、必要なものは?

ハトロン紙

甚平ロンパースは70サイズだけなので、そのまま切り取って使えますが、
甚平の方は3サイズ同じ紙に書かれているので、ハトロン紙に写す必要があります。

1つのサイズしか作らない場合は、切り取って使用しても大丈夫です。

個人的には、ロールタイプのものが折り目もなくって使いやすくて気に入っています。

綾テープ

甚平・甚平ロンパース共に内側を結ぶ紐が必要でした。

綾テープ?綿テープ?

外側は共紐で作るので、別に内側もそれで作ってもいいような。。。

チャコペーパー

型紙の印を写すのに使用しました。

紐つけ位置や、袖つけ位置、肩上げ位置など色々細かく書いていたので使いました。

つけ位置に関しては、ハサミで縫い代に切り込み入れても良さそう。

肩上げについては、子供の着丈に合わせて調整するので、特に写さなくてもよかったのかも。

スナップボタン

これは甚平ロンパースのみ、必要です。
スタイ作りや、ベビー服作りには欠かせないので、ハンディプレスのプラスナップを持っています。

力が必要で、夫に頼ることが増えてきたので、卓上タイプも買いました。

紹介したスナップはどちらも30組のプラスナップがおまけでついています。

もし、ハンドメイド初心者の方で道具をあまり持っていない!
という方がいたら参考になれば嬉しいです。

nani IRO余り生地はスタイに

f:id:marikobookmark:20180810105609j:plain

余り生地はスタイにしました。

使う箇所によって、イメージが変わるのが面白かったです。
一番左は、ピンクが入っていないので男の子向けカラーになりました。
お友達にプレゼント予定。

一番右のフリルスタイは、佐藤かなさんのベビー向けの本より。

 

来年、また娘の甚平を80サイズで作ろうと計画中。

二人目育児もジーナ式ネントレ!生後0週から実践すべき理由と最も意識した言葉(個人的感想)

f:id:marikobookmark:20180518121035j:plain

寝かしつけいらずで朝までぐっすり眠る方法として、有名な「ジーナ式」。
何人もの赤ちゃんを見てきたカリスマナニーが組み立てたベビーの生活スケジュールをジーナ式と言います。
ジーナの著書「カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」には、
赤ちゃんが寝かしつけを必要とせず、
朝までぐっすり眠るという育児方法が具体的なスケジュールとともに掲載されています。

 

赤ちゃんを寝室で一人で寝かせる母子別室、
欲しがった時に欲しがる分だけ母乳を与えるディマインドディフィードではなく、
授乳と睡眠のスケジュールが生後0〜2週、2週目〜4週など、
細かく分かれて書いてあるのですが、これがまた読みにくい。。。

気になる方は、是非妊娠中から熟読してください!

個人的には赤ちゃんが一人で寝れて、長時間眠れるようになることが目的だったので
細かいことは気にせずやってました。

要は、母親がしんどい・・・と思わなければいいのでは?
私は少なくともそうで、夜間授乳はまだありますし、22時には起きないし、
結構適当にやっています。

生後3ヶ月ですが、セルフ寝んね・ランチタイムのロングラン昼寝、19時就寝。これができただけでもう大満足。

2人の子供(下はもうすぐ生後三ヶ月)でジーナ式を実践した私が
感じたことを徒然と書きたいと思います〜。

2人目こそジーナ式!19時寝かしつけで下の子との時間が取れる!

生後2週目頃から、下の子の19時就寝のスケジュールが定着していきました。
最初は途中で起きやしないかヒヤヒヤしましたが、、
1.2日泣いただけで、以後ずっと爆睡してくれています。
19時に寝かしつけが完了したら、上の子とお風呂に入って、寝るまで遊ぶことができます。

我が家の上の子は4歳児。
保育園に通っているので就寝はだいたい21時です。
22時までには寝るので、それから下の子の授乳。。。

と母は忙しいのですが…
それでも、いつ起きるかわからないヒヤヒヤ感・焦りがないので、のんびり過ごすことができました。

上の子も、下の子がいつ泣くのか気にしていると、きっと勘付くはず。
そうなると、寂しい思いをしますよね。
19時から下の子を寝かした後、上の子とじっくり向き合える時間があるのが何よりのメリットでした!

睡眠時間というより、起きてる時間を意識!

ジーナの本には、各月齢における昼寝の合計時間が記載されています。
これ、守れない赤ちゃん多いと思います。
そもそも、ジーナはイギリスのベビーシッターです。
イギリスの赤ちゃんと日本の赤ちゃんでは、きっと体格差もあるし体力も違うのではないだろうか。

そうなると、ジーナのいう睡眠時間では足りないんですよね。
うちの娘の場合、スケジュールよりも長く寝ちゃいます。

スケジュールより1時間早く起きた場合、次の昼寝まで起こしておくのはほぼ不可能でした。起きてから1時間半も過ぎればぐずり出すので、
そのタイミングでベッドに連れていってました。

その場合、スケジュールの予定睡眠時間よりも長く寝てしまいます。

スケジュールが進まなくっても気にしない!

生後0〜2週、2週〜4週、4〜6週と言ったように、かなり細かく書かれているスケジュールですが、進まなくても気にしなくていいと思います。
うちなんか、新生児期はずーっと最初のスケジュールでした。

とにかく、赤ちゃんとママがしんどくないのが一番!

眠たい赤ちゃんもいるとジーナさんも言っていたし、気にしないことにしました。

スケジュールを始めるなら絶対早い方がいい!生後3ヶ月までほぼ寝かしつけなし!

一人目の時にも実感していたので今回も生後すぐから実践!
そう息込んで妊娠中から読み返しました。
入院中も、合間にスケジュール確認をしたり。

その結果、生後2週目には19時半には就寝できるようになりました。

はじめのうちは、寝かしつけ方法はなんでもいいから、時間通りに寝かせること!
を意識していました。

最初はトントン、お腹の上抱っこ、シューシューいう、など、色々やって落ち着かせて眠らせる。そして、最終的にベビーベッドで寝かせてました。

夜間授乳、体力的にしんどい時は、添い乳することもありました。

ただ、癖づけてはいけない!と思ってたまーに。にしてました。
添い乳は、私の中ではアウトな行動だったので…

そうすることによって、だんだんと一人で眠れるようになってきましたよ。

二人とも、だいたい新生児が終わる頃には一人寝できるように!

新生児期から実践するジーナ式の中で最も意識した言葉は…

ジーナの本によると、生まれてすぐ、授乳後ほぼ寝落ちしていた赤ちゃんが
3週目にもなると授乳後しばらく起きていられるようになります。

そのことをわからず、無理に寝かしつけしようと抱っこでゆらゆらしたり、抱っこで家の中を歩き回ったり、、、

そのうち赤ちゃんは寝てしまいますが、その寝かせるためにしていた抱っこでゆらゆら、家を歩き回る、などの行為を寝んねの合図と赤ちゃんが認識してしまう

とのこと!

赤ちゃんが授乳後すぐ寝ない、しばらく起きていて、その時に無理に寝かしつけするのはNG!

このことを一番意識していました。

授乳後、しばらくすると泣き出すのですが、抱っこして寝かすのではなく、
話しかけたり、あやしてみたり、体を触ってあげたり…もちろん、抱っこもします。

でも、寝かしつけはしません

そのうち眠たそうにしてくると、寝室に連れて行って、ベッドで寝かせるようにしました。

その時に意識するのが、目覚めてから1時間半〜2時間で寝室に連れて行くと言うことでした。

2時間以上、起こしていると疲れすぎて自力で眠るのが難しくなります。
泣き疲れて寝ても、ギャー!とまたすぐ目覚めてしまったり。。

うちの娘の場合は、生後2ヶ月までは1時間半以内に寝室に連れて行くと、スムーズに眠ることが多かったです。

それ以降は、徐々に起きている時間が長くなっていき、生後3ヶ月で2時間弱、起きていられるようになりました。 

我が子の生後3ヶ月のスケジュール

7時-7時半 起床・授乳

8時半 長男送迎のため、抱っこ紐で外出

9時 朝寝(抱っこ紐で帰宅後ベッドに移動。1時間ー1時間半)

10時-10時半 起床

10時45分 授乳

11時45分 寝室へ移動・ロングラン昼寝(2時間ー2時間半寝ます)

14時-14時半 起床

14時45分 授乳

16時 長男お迎え。抱っこ紐で外出そのまま夕寝(30分-1時間)

17時 授乳(前の授乳が遅ければない場合も)

17時半 お風呂

18時 私と長男が食事中、うたた寝(30分)

19時 寝室へ移動して授乳

19時半 就寝

2時-3時 授乳

だいたいこんなスケジュールです。
上の子がいると、どうしても朝寝と夕寝はベッドでは難しいですね…

ジーナの本では、22時半に授乳があるのですが、娘は起こしても起きないことが多くて諦めました。
2時ー3時に起きても、私自身は辛くなかったのでこのリズムが定着しました。

もはやジーナ式でもなんでもないような。。

最後に

本には12ヶ月までのスケジュールが掲載されていますが、
ひとり寝ができるようになった時点で読むのをやめてしまいました。。

ママが楽ならいいんです。。

上記のように、本とは異なったスケジュールですが、楽なのでこのリズムで生活しています。

ジーナ式をやっていなくても、自然と生活リズムは出来上がってくる頃だと思いますが、寝かしつけがいらないのは本当に楽ですよ。

 

ただ、夕方がバッタバタ!娘も愚図るのでどうにかならないかと模索中…

 

生後1ヶ月で出てきた乳児湿疹。原因は?予防に最適、自宅ケアにおすすめの保湿ローション!

f:id:marikobookmark:20180604133535j:plain

生後2ヶ月を前にして、娘のほっぺたに乳児湿疹らしき湿疹が増えてきました。

1ヶ月頃までは、ほっぺたもとても綺麗で肌強いわ〜なんて思っていた矢先だったので少し戸惑いました。

調べてみると痛みや痒みはないそうですが、見た目がかわいそうで…
皮膚科に行くかも悩みましたが、とにかく保湿をするようにしました。

 

f:id:marikobookmark:20180604132620j:plain

ほっぺたが赤くて可哀想。。

娘の乳児湿疹の発生経緯

生後間もない赤ちゃんのお肌はとてもデリケート。乳児湿疹と一言で言っても、原因や症状も様々だそう。

娘の場合、汗をかくようになって一気に増えてきました。
首回りや、蒸れるところにも小さな湿疹ができていました。

それまでのお肌のケアはお風呂上がりにクリームを塗ったり塗らなかったり…

新生児の間は、沐浴後にクリームで保湿をしていましたが、一緒に入浴するようになって、保湿をサボりがちに。。

調べると、ワセリンがいい!とのことだったので、自宅にあったものを、ほっぺたに塗るように。

赤ちゃんには、不純物を取り除いた白色ワセリンがいいとのこと。

 

ベビーワセリン 60g

ベビーワセリン 60g

 

 柔らかくって塗りやすいタイプ。

少量を指にとって、軽くなじませてからほっぺたに塗布します。

初めはお風呂上がりのみでしたが、なかなか治らず。塗る回数をオムツ替えのタイミングと同時に増やしたところ、少しずつ症状は治まってきました。

このまま収束するといいな。と思っていた矢先の出来事です。

そんな時に言われた、助産師さんの思いがけない一言

生後2ヶ月になった頃、ちょうど助産師さんの訪問がありました。

娘を見て一言、

「牛乳飲んでますか?この乳児湿疹、もしかしたらそれが原因かも、少し控えてみたら?」

って言われてかなり驚きました。

牛乳は、直接飲むということはほとんどなく、ミルクティーに入れる程度。
ただ、ホームベーカリーで作るパンには使っていたり。。

なので、特に原因ではないんじゃないかなあと思うのですが、私が食べているものが原因だなんて、全く考えが及ばないことでした。。。

アレルギーが原因ってことも考えられるのですよね。

乳児湿疹は出るものと、たかを括っていました。もし、本当にアレルギーが原因だったら娘にとても申し訳ないことをしていた。。。と反省しました。

と同時に、完母だったので食生活を見直そうと再認識。

思い返してみれば、乳児湿疹が出てきた頃は間食たくさんしちゃっていました。

15時には、バターたっぷり使ったスコーンを食べたり
子供が寝てからはスナック菓子を食べたり…

幸い、間食も減らしていたか、保湿が効きだしたのか娘の湿疹は軽くなっていきました。

 

乳児湿疹予防にはアロベビーミルクローションがおすすめ

f:id:marikobookmark:20180531142710j:plain友人におすすめされたアロベビー を購入しました。

純国産で99%がオーガニック成分で作られた保湿ローション。

ホホバオイルやシアバターなど、天然の保湿成分が配合されているので肌に優しくしっかりと潤いを与えてくれます。
楽天やamazonでの販売もあり、買いやすいのもポイント。かなり人気商品です。

友人は生後すぐからお風呂上がりに使用していたら、乳児湿疹ができなかったそうです!
口コミを見ても、乳児湿疹ができなかったというものが多くって、、

私ももっと早く購入しておけばよかった。と思いました。

 

f:id:marikobookmark:20180531142656j:plain

大きさはこれくらいです。150ml。一回の使用は1-2プッシュ。

f:id:marikobookmark:20180531142742j:plain

1プッシュでこれくらいの量が出ます。
赤ちゃんの前面全て塗布できます。背中にも塗りたい場合は2プッシュ。

2プッシュ一度に出してしまうと、多すぎて塗りにくいので1プッシュずつの使用がおすすめ。

f:id:marikobookmark:20180531142814j:plain

一度指で伸ばしたところです。さらっとしたローションタイプで伸びやすい!
お風呂上がりの赤ちゃん、泣いていることもあるのでさっと塗ってしまいたいですよね。

定期便だと、初回半額で購入できて送料も無料!
1年継続で同商品のビッグボトルプレゼントとかなりお得です。

私は、まずは試してから購入したかったので、単品で購入しました。
アロベビーミルクローション2本セット は、10%OFFさらに送料無料なのでこちらを。1本で1ヶ月分なので2ヶ月分ですね。

定期便にするかは、2ヶ月使用してから決めようと思います!

そのほかにもベビーソープやアウトドアミストなど気になる商品がたくさん!

パッケージも可愛いので、たくさん揃えたくなっちゃいますね!

LINEの友達登録すれば、10%OFFのクーポンももらえるので
購入する際は友達登録することをおすすめします。

LINEで友達登録する

楽天での購入はこちら

◆アロベビーミルクローション150ml

◆ビッグボトル380ml

◆アウトドアミスト←夏に向けて買いたい

 

さらっと伸びて塗りやすいテクスチャ。
これならお風呂上がりのバタバタした時間にでも続けれそうです!