苦手なお弁当詰めが好きになれそう
毎朝作るお弁当。キレイに詰めてSNSにアップしたい!
そう思う人は多いのでは。
私もそうです。でも、毎日のお弁当はアップ出来るようなものではありません。
ブログに掲載しているものは、まだマシな出来のもの。
きっちり詰めているつもりでも、完成したお弁当を見ると、なんだかなあ…
しっくりこないのです。
それがお弁当箱を変えると、一気に閃いた(?)というか、分かったというか…
しっくりこないのは、お弁当箱が原因だったんだー!
と思ったので、記事にすることにしました。
使っていたお弁当箱の形は長方形タイプ
これが、前まで使っていたお弁当箱です。
長方形の500ml入るタイプ。
可動式の仕切りがあって、ご飯とおかずをしきります。
しっくりこない理由…
どうやら、この長方形という形に原因があったんです!
長方形だと、どうしても角ができます。
おかずで、きっちり詰めてしまいたい派の私。
おかずはキレイに並びがち。整列してしまいます。
もっとフレキシブルに詰めたいのに、かっちり、かっちり詰めちゃうんです。
そうしないと、角まで詰めることができないんです…
(私のせいでもある)
お弁当箱を楕円形のものに変更すると、劇的に変わった気がする
新しいお弁当箱は、二段タイプの楕円形です。
普通に詰めただけで、私的にはすっごくしっくり来ました!
この日のおかずのラインナップもカラフルで、なかなか気に入っています。
・チャプチェ
・ほうれん草ナムル
・ウインナー
・なすの味噌炒め
・かぼちゃボール・トンカツ(コープさん)
私の詰め方のルールは、
アルミカップ同士はできるだけひっつけないように配置するようにしています。
ウインナーやとんかつなど、カップが不必要なおかずの間に
バランを入れるのが面倒だからで…できるだけアルミカップを間に挟むように。
これだけ考えて詰めましたー!
今日たまたま上手いこと行っただけかもしれません。
しばらくこちらのお弁当箱で検証してみることにします。
容量的にも少なくなったので、ダイエット中なのでいいかも。
ちなみにご飯は黒米と粒こんきらり(ダイエットにいい!)を混ぜています。
そしてかぼちゃボールは息子用に作りましたが、美味しかったです。
チンしたかぼちゃに塩とチーズと片栗粉混ぜて、丸めて焼くだけ!
息子も朝ご飯に食べていて、口に入れた瞬間笑っていました。
翌日のお弁当はコレ
今日は白米です。つくねしそ巻きのお弁当。
他は前日とほとんど一緒です。
この日は玄米弁当。
おかずは、今週の作り置きのものメインに。
卵焼きと、コープさんの「みつせ鶏ささみ南蛮」を。
玄米弁当
ちくわの磯辺揚げ
野菜オムレツ
キャロットラペ
ウインナー
みつせ鶏南蛮
ささみともやしのしそポン酢和え
玄米弁当
前日とほぼ同じ。メインがハンバーグです。
母が作ってくれるお弁当も、長方形のお弁当箱だった…
思い返すと、学生時代のお弁当箱もこういう長方形の深めのタイプでした。
母親が作ってくれていたお弁当も、おかずは整頓していました。
だから私は、こういうお弁当の詰め方しかできないんだ…
と思っていましたが、それはお弁当箱の形が原因だったんですね。
お弁当箱の形を変えてみて気付いたことです。
これで毎日のお弁当作りが楽しくなるといいな。